スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
初日
浅草公会堂
松竹創業120周年
新春浅草歌舞伎
平成27年1月2日(金)~26日(月)
第1部
お年玉〈年始ご挨拶〉
二、一條大蔵譚(いちじょうおおくらものがたり)
奥殿
一條大蔵長成 中村 歌 昇
常盤御前 中村 米 吉
八剣勘解由 中村 吉之助
鳴瀬 中村 芝のぶ
お京 中村 児太郎
吉岡鬼次郎 尾上 松 也
◆蔭囃子:大太鼓・本釣
三、独楽売(こまうり)
独楽売千吉 坂東 巳之助
芸者 中村 米 吉
雛妓 中村 鶴 松
同 中村 梅 丸
茶屋女房 中村 芝のぶ
独楽売萬造 中村 種之助
◆蔭囃子:小鼓・太鼓ほか
第2部
お年玉〈年始ご挨拶〉
一、仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)
五段目 山崎街道鉄砲渡しの場
同 二つ玉の場
六段目 与市兵衛内勘平腹切の場
早野勘平 尾上 松 也
おかる 中村 児太郎
千崎弥五郎 中村 隼 人
母おかや 中村 芝喜松
百姓与市兵衛 澤村 大 蔵
判人源六 中村 蝶十郎
一文字屋お才 中村 歌女之丞
斧定九郎 坂東 巳之助
不破数右衛門 中村 歌 昇
◆蔭囃子:大太鼓
松竹創業120周年
新春浅草歌舞伎
平成27年1月2日(金)~26日(月)
第1部
お年玉〈年始ご挨拶〉
二、一條大蔵譚(いちじょうおおくらものがたり)
奥殿
一條大蔵長成 中村 歌 昇
常盤御前 中村 米 吉
八剣勘解由 中村 吉之助
鳴瀬 中村 芝のぶ
お京 中村 児太郎
吉岡鬼次郎 尾上 松 也
◆蔭囃子:大太鼓・本釣
三、独楽売(こまうり)
独楽売千吉 坂東 巳之助
芸者 中村 米 吉
雛妓 中村 鶴 松
同 中村 梅 丸
茶屋女房 中村 芝のぶ
独楽売萬造 中村 種之助
◆蔭囃子:小鼓・太鼓ほか
第2部
お年玉〈年始ご挨拶〉
一、仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)
五段目 山崎街道鉄砲渡しの場
同 二つ玉の場
六段目 与市兵衛内勘平腹切の場
早野勘平 尾上 松 也
おかる 中村 児太郎
千崎弥五郎 中村 隼 人
母おかや 中村 芝喜松
百姓与市兵衛 澤村 大 蔵
判人源六 中村 蝶十郎
一文字屋お才 中村 歌女之丞
斧定九郎 坂東 巳之助
不破数右衛門 中村 歌 昇
◆蔭囃子:大太鼓
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿